勉強中のDreamweaverで、MovableTypeのカスタマイズする方法をGET!
とりあえず、この方法で、Dreamweaverに取り込み、連動には成功しました。
でも、カスタマイズは、まだまだ・・・です(汗
以下、メモっておきます。


1.連動の準備
 MTの編集画面に戻り、
 [環境設定]-[テンプレート]の画面を開き、[メインページ]をクリックします。
 
 [このテンプレートにリンクするファイル]に「index.tpl.html」のように入力して、
 [保存]ボタンをクリックします。
 この作業によって、「index.tpl.html」というファイルが作成され、
 [テンプレートの内容]が、そのファイル内に書き出されます。
 
 さらに、[環境設定]-[テンプレート]の画面を開き、[スタイルシート]をクリックします。
 [このテンプレートにリンクするファイル]に、
 出力ファイル名と同じ「styles-site.css」を入力して[保存]ボタンをクリックします。
 
 ※[インデックス・テンプレートを再構築するときに、このテンプレートを自動的に再構築する]のチェックをはずします。

2.Dreamweaverとの連動

 Dreamweaverでサイト定義を行い、サイトに接続します。
 「index.tpl.html」と「styles-site.css」をダウンロードします。
 
 「styles-site.css」は次のように参照しているため、同じ場所にあっても表示はできません。
 
 といっても通常のリンクを行うと余計なタグが入ってしまいます。
 
 [CSSパネル]のパネルメニューから[デザインタイム]をクリックします。
 [+]ボタンをクリックして、「styles-site.css」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
 この操作で、「styles-site.css」が適用されますが、
 ソースコードには余計なコードは記述されません。
 
 その後、Dreamweaverで編集を行い、「index.tpl.html」と「styles-site.css」をアップして、MTの編集画面で、サイトの再構築を行います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA