七草がゆとは正月七日の朝、
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケリザ、スズナ、スズシロの
七草が入ったかゆを食べて無病息災を願う、
古くは平安時代から伝わる風習です。
七草がゆは日常の食生活に戻るひとつの区切りとなるほか、
新年のごちそうで弱った胃をいたわり、
野菜が乏しい冬にビタミン、ミネラルの豊富な七草で
栄養のバランスを整えるという古人の知恵があります。

今朝は、七草がゆを作り、家族で頂きました。
たまには、こういうあっさりしたものもいいですよね〜
お昼は、町内の神社から配られた鏡餅で、ぜんざいを作りました。
なんか食べてばっかりです(汗

午後から、ダンナと二女はスポ少の初練習へ、
全日本直前の長女は練習するとこも見当たらないので
とりあえず部活動へ・・こんなんでいいのか?!
愛ちゃんは、3冠を狙っているとか。
4種目も出場できる長女は、雪に埋もれて練習不足(T_T)
果たして、1勝できるのか・・(汗
普通の家庭の普通の中学生だもの・・仕方ないけど・・

さて、昨日工務店さんが屋根の修理の見積もりに来ました。
修理代は、もう泣けちゃいますが、
それより我が家の雪の量に絶句してました。
これは、雪下ろしをしないとだめだって言われました。
どうして、うちだけこんなに雪が多いの??
陸橋の下にあるのですが、ふきだまりになるらしいのです。
あの屋根に上る人いますか?
業者に依頼しますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA